>>  Home  >>  立田山実験林紹介ページ  >>  立田山昆虫図鑑へ  >>  立田山の昆虫目録トップへ
和名:ノコギリカミキリ
所属: コウチュウ目 カミキリムシ科 CERAMBYCIDAE 学名: Prionus insularis insularis MOTSCHULSKY
形態: 成虫の体長23〜48mm、
食樹: 腐朽が進行した針葉樹、広葉樹
分布: 朝鮮、中国、シベリア、北海道、本州、四国、九州、壱岐、対馬
生態: 成虫は5〜9月に現れる。夜行性で灯火に飛来する。タケノコを加害した記録がある。
写真: 幼虫
写真: 成虫